News ニュース
-
メディア掲載 | フジテレビジョン 2024年8月19日放送「FNNプライムオンライン」にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました
フジテレビジョンが運営する、国内外の様々な分野を発信するニュースサイト「FNNプライムオンライン」 2024年8月19日放送回にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました。 今回の特集は、「【世界初】収穫から時間がたっても鮮度を維持 冷却庫「ZEROCO」で“食品ロス”削減へ」です。番組では、弊社の技術や今後の展開についてご紹介いただきました。また、弊社が保有するZEROCOラボにて、実際に1年間「ZEROCO」内で保存した梨を試食していただきました。 FNNプライムオンライン公式サイトからご確認ください。 ■FNNプライムオンライン公式サイト 「【世界初】収穫から時間がたっても鮮度を維持 冷却庫「ZEROCO」で“食品ロス”削減へ」 https://www.fnn.jp/articles/-/745631 -
メディア掲載 | テレビ朝日 2024年8月19日付「テレ朝news」のweb系メディアにて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が掲載されました
テレビ朝日が運営する、「テレ朝news」のweb系メディアにて、2024年8月19日付で弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が掲載されました。 今回の特集は、「冷蔵でも冷凍でもない 生鮮食品保存の新技術が本格運用へ」です。弊社の技術や、今後の展開についてご紹介いただきました。また、弊社が保有するZEROCOラボにて、実際に1年間「ZEROCO」内で保存した梨を試食していただきました。 テレ朝news 公式サイトからご確認ください。 ■ テレ朝news 公式サイト記事「冷蔵でも冷凍でもない 生鮮食品保存の新技術が本格運用へ」https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000366650.html -
メディア掲載 | テレビ東京 2024年8月19日放送回「WBS」にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました
テレビ東京が放送する、「あなたと世界を経済でつなぐ」経済ニュース番組「WBS (ワールドビジネスサテライト)」2024年8月19日放送回にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました。 今回の特集は、「野菜や果物が長期間新鮮に!?食品の新保存技術・本格運用へ」です。番組では、弊社の技術について詳しくご紹介いただきました。特に、農業生産法人 株式会社 JFP(ジャパンファームパートナー)との共同体制について取り上げていただき、代表・楠本が今後の展開やビジョンについてお話させていただきました。 また、弊社が保有するZEROCOラボにて、実際に1年間「ZEROCO」内で保存した梨を試食していただきました。 -
メディア掲載 | フジテレビ 2024年8月19日放送回「イット!」にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました
フジテレビが放送するライブニュース番組「イット!」2024年8月19日放送回にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました。 今回の特集「<取材center24>『冷却庫』で長期間新鮮に」では、弊社の技術とビジョンが取り上げられ、弊社代表・楠本が技術の背景や可能性についてお話させていただきました。また、弊社が保有するZEROCOラボにて、実際に1年間「ZEROCO」内で保存した梨をご試食いただきました。 -
メディア掲載 | テレビ朝日 2024年8月19日放送回「大下容子ワイド!スクランブル」にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました
テレビ朝日が放送する、最新ニュースを識者たちと共に深掘りする報道番組「大下容子ワイド!スクランブル」2024年8月19日放送回にて、弊社の鮮度保持技術「ZEROCO」が紹介されました。今回の特集は、「冷蔵でも冷凍でもない 生鮮食品保存の新技術 本格運用へ」です。番組では、弊社の掲げるビジョンや技術の特徴について紹介いただきました。また、弊社が所有するZEROCOラボにて、実際に1年間「ZEROCO」内で保存した梨を試食していただきました。 -
お知らせ | JFOODO主催の「2024年度JFOODOシンポジウム Create The Atmosphere ―日本食品の海外販路拡大に向けて―」に、弊社代表・楠本が登壇しました
弊社代表取締役社長の楠本 修二郎が、2024年8月2日(金)に開催されたジェトロ日本食品海外プロモーションセンター(The Japan Food Product Overseas Promotion Center 以下、JFOODO) 海外プロモーション企画課主催の「2024年度JFOODOシンポジウム Create The Atmosphere ―日本食品の海外販路拡大に向けて―」に、ゲストスピーカーとして登壇しました。 本イベントは、JFOODOの取組みや、JFOODOを活用する事業者の取組みを紹介し、日本食品の輸出拡大や高付加価値化について、参加者同士で考えるという目的のために開催されました。楠本は、「鮮度保持技術ZEROCOから考える、世界への日本食産品輸出の可能性」をテーマにお話させていただきました。 ✳︎✳︎✳︎【開催概要】・ テーマ: 日本食品の海外販路拡大に向けた戦略と取り組み・ 主催者挨拶: JFOODOセンター長 小林 栄三 氏・ 来賓挨拶: 農林水産省輸出・国際局長 森 重樹 氏、経済産業省通商政策局長 荒井 勝喜 氏・ 講演:1. 「食文化発信と輸出、インバウンドを融合したビジネスチャンスの創出」: JFOODO執行役(CAO) 北川 浩伸 氏2. 「コメ輸出の現状と課題」: 株式会社まいすたぁ代表取締役 齋藤 一志 氏3. 「2024年度戦略的プロモーションの取り組み方針」: JFOODO執行役(COO) 中山 勇 氏4. 「鮮度保持技術ZEROCOから考える、世界への日本食産品輸出の可能性」: ZEROCO株式会社代表取締役社長 楠本 修二郎・ 質疑応答 講演内容は、下記アーカイブ配信よりご確認ください。2024年度JFOODOシンポジウム Create The Atmosphere ―日本食品の海外販路拡大に向けて― https://www.youtube.com/watch?v=GRy4RTVRLYU